ゴスペルクワイヤー安城
ゴスペルとは…![](img/ln_at25w211.gif)
ゴスペルはキリストの説いた教え、福音です。19世紀後半、アメリカ南部の農園から解放された人々が独自に教会をつくり、黒人霊歌の影響を受けた独特の賛美歌が生まれました。
自由を得たとはいえ「失業と飢えと孤独」の中でブラックアメリカンに立ち上がる力を与えたのが、教会音楽にブルースやジャズの世俗的な要素を取り入れたゴスペルでした。
日本では92年に映画「天使にラブソングを」が公開されたのを機に人気が高まり、ブラックゴスペルのリズムや躍動感が今の若者達にすばやく受け入られました。
About ゴスペルクワイヤー 安城
![](img/ln_at25w211.gif)
私達「ゴスペルクワイヤー安城」は、安城市中部公民館の市民講座から始まった自主グループで、故 伊藤真司氏が創設した「名古屋ゴスペルシンガーズ」構成グループの1つです。
ゴスペルは、アメリカの教会音楽から生まれた信仰の歌ですが、私たちは宗教を超えた音楽のひとつのジャンルとしてとらえ、歌う歓びを、愛を、魂を伝えられたらと活動しています。
メンバーは幅広い年齢層からなり、音楽や英語の得意な人から、楽譜の読めない人、歌詞の英語はカタカナに書きなおす人まで。
ゴスペル以外にもポピュラーソング・クリスマスソング・日本語の歌まで幅広く歌っています。
中部公民館・デンパークなどのイベントや、名古屋ゴスペルシンガーズのイベントに参加し、日頃の練習成果を発表する機会としています。
2011年名古屋ゴスペルシンガーズグループコンテストでは優勝。
過去何度も入賞をする実力とほのぼのとしたチームワークのあるグループです。
年に数回の親睦会や練習後のランチなどで親睦をはかっています。
必要に応じ自主練習を行い、新メンバーのサポートにも努めています。
練習日時:日曜 午前10時〜正午 (毎月4回) 練習場所:安城市中部公民館 [map][交通機関] |
駐車場は安城市陸上競技場と一緒です
日曜は混雑しますので時間に余裕を持ってお越しください
費用 ・参加費 1回 1,000円(学割あり) ・運営費 1ヶ月 500円 ・入会後には楽譜を購入していただきます ・入会金不要 ・コンサート参加費が必要となる場合があります |
メンバー募集中
![](img/ln_at25w211.gif)
※コロナ感染症予防のため、見学を希望される方は事前にご連絡ください!
メンバーは随時募集中です。
楽譜が読めなくてもOK! 特にテノール大歓迎!
ほぼ毎週練習していますが、日曜が5回ある月は1回休みとなります。
下記メールアドレスにお問い合わせ下さい。、
![](img/ba03d4.gif)
団員のページ入室ヒント IDは創設された先生の名字をローマ字で(すべて小文字)、パスワードはサブだった先生の名字をローマ字で(すべて小文字) ※音をのばさないでローマ字にしてね |